大田区 次世代商人 あきない成長プログラム 参加者募集のお知らせ
News
- 募集情報
- 公開


現役で活躍されている講師の講義・助言等を通じて、区内商店の経営力や商品力をより一層向上させ、今後の販路拡大や経営者としての成長を目指すプログラムです。展示会や販売イベント出展等を目標に自社の経営力・商品力をブラッシュアップしませんか。是非、この機会をご活用ください。
プログラム概要
個別講義 | 講師とマンツーマン(2-4回程度)で、経営や販路拡大に向けた 具体的な個別相談・講義を行います。 |
![]() |
---|---|---|
全体講義 | 全参加者を含めた全体講義(座学)を行います。 様々な業種の事業者が集まるので情報交換ができます! |
![]() |
セミナー参加 (※希望者のみ) | 当協会主催の経営・販路拡大のヒントとなるセミナーへ参加できます。 |
![]() |
展示会出展 (※希望者のみ) | 学んだことを実践する場として、展示会や販売イベント等に 出展できます。 |
![]() |
【想定講義内容】
参加者のご要望を考慮しながら、以下のような内容の講義を予定しております。
・経営力を向上させたい方
例えば、現状把握、事業計画の策定、将来の目標に向けての改善案策定などに取り組み、経営力の向上を図っていく。
・商品力を向上させたい方
例えば、商品の企画、開発、PR方法、規格、販路などを講師とともに検討し、商品の魅力向上、販路拡大を図っていく。
概要
対 象 | 募集要項のとおり。 上記をダウンロードのうえ、内容をご確認ください。 |
---|---|
定 員 | 10事業者程度 ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
場 所 | 大田区産業プラザ(PiO)内会議室(大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅より徒歩3分)、 参加者の店舗、オンライン等 |
期 間 | 令和7年9月30日~令和8年2月末頃まで |
参 加 費 | 無料 |
スケジュール | 月1~2回程度の個別講義を中心としたプログラム(講義1回あたり1~2時間程度) ・全体講義 令和7年9月30日(火)17:00~20:00予定 ※参加できる方優先 ・個別講義 令和7年10月~令和8年2月(月1~2回程度)※参加者と講師のご都合に合わせて調整させていただきます。 ・セミナーへの参加 ※希望者のみ ・展示会・イベント出展 ※希望者のみ |
募 集 締 切 | 令和7年9月10日(水) 17:00まで ※申込状況によっては早期に締め切る場合がございます。 |
申 込 方 法 | 下記のボタンからお申し込みフォームにアクセスし、お申し込みください。 ※お申し込み前に募集要項を必ずお読みください。 |
事業概要ページ | https://www.pio-ota.jp/akinai-pio/program/ |
講師
講師 | 経歴 |
---|---|
![]() |
食品スーパー勤務を経て、1981年五味商店(海苔卸問屋)入社。 1998年社長に就任し食品総合卸へ事業転換。全国から厳選した食品を紹介するため「スーパーマーケット・トレードショー」では「こだわり食品コーナー」を連続して20回以上出展し、単独では「こだわり食品展示会」を19回主催。 全国の行政機関とともに、伴走型支援も行っている。 |
![]() |
駒澤大学卒業後、JR東日本グループに入社。エキナカ小売業の営業本部やディベロッパー事業に所属し、雑貨業態に関わる事業をメインに店舗立ち上げや空間演出、バイイングから販売までのすべてを運営するとともに、エキナカPOP UPや企画イベント実施などをビッグターミナル駅で数多く手掛け、エキナカの新たな戦略軸を構築。 その後、雑貨総合卸問屋へ入社し経営戦略の柱として新規事業部を開設し実績に大きく貢献。 2018年に起業し「日本各地の更なる魅力を発信する仕掛け人」として、モノづくりや空間演出、総合プロデュースなど多岐に渡る事業をおこなっている。 主な取引先:JR東日本及び西日本、星野リゾート、ザリッツカールトンなど。 |
![]() | UCC 上島珈琲株式会社に営業職で入社。首都圏・関東の新規法人営業部にて中食市場シェア拡大や代理店開拓・第二創業支援を行う。その後、流通・百貨店・スーパー・カタログ・EC・直営店卸等の営業としてコーヒーシェア拡大に従事。 週末は組合副委員長として組織改革・環境改善に関わり、人材開発部では採用業務や新人研修のトレーナーに着任。その後、コンサルティング企業に転職し、品川区立武蔵小山創業支援センターのセンター長代行兼 IMとして女性起業家の育成・輩出や中小企業支援を行う。現在は起業・経営支援や大学でキャリア相談・講義等を行っている。 |
![]() | 西武百貨店でキャリアをスタートし、文化事業、日仏合弁企業の立ち上げ、子ども専門館開業等を手がける。1996年 京急百貨店の創業・開業を営業企画担当として経験。開店後は販売計画、宣伝広報、催事企画、顧客政策を長く担当し店長に就任。 その後、ビジネスホテルの京急イーエックスインに転じ、新館開発、チェーンオペレーション体制の構築を行う。 |
お問い合わせ先
(公財)大田区産業振興協会 商いサービス部 商いセールス係
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階
TEL 03-3733-6476