大田区産業振興協会

熱伝導ペースト改良版SCP-3

OTAスクラム賞

熱伝導ペースト改良版SCP-3

概要

工業用ヒーター延命化を実現率を実現

一般的な工業用ヒーターは発熱部の修理は出来ず、劣化断線した場合は発熱機能を失い、その殆どの部材が廃棄処分です。その為、工場等の製造ライン稼働中の現場では作業を止められず、常にヒーターの寿命を考慮しながらメンテナンス、交換・廃棄処分等を行う必要性があり現場の大きな負担となっています。その負担を少しでも軽減すべく「熱伝導ペースト・SCP-3」は、長きにわたる研究開発により、工業用ヒーター内部の急激な昇温を抑制し、温度を限定的に下げる事で発熱部であるニクロム線の熱負担を軽減させ断線、劣化を妨げることで延命化を実現しました。この「延命化」は産業廃棄減等によるコスト削減、更にはSDGsに寄与します。

特徴

「耐熱1,600度」の高耐熱性能

熱伝導ペーストSCP-3(特許取得済)は高い耐熱性能、扱いやすいペースト状、有害物質を含有しない安全性、実用的でありながらも環境保全に配慮した革新的な熱伝導製品です。本製品に近い機能・性能を有した焼付防止剤、サーマルペースト、RTVゴム等の一般的な熱伝導製品の耐熱温度が200度までに対し、SCP-3の耐熱温度は1,600度と高い耐熱性能を実現しました。他社製品も含めたヒーターの内部温度実証実験では昇温抑制が実証できたのは本製品だけです。SCP-3は水性成分から出来ており溶剤臭もなく取り扱いや管理も安心です。

用途

熱伝導現象を抑制し「モノモチヨイ」未来へ

熱伝導とは、固体または静止流体の内部に高温側から低温側に熱が伝わる伝熱現象です。一般的な工業用ヒーター等の劣化抑制には熱負担軽減が最も有効であり、寿命を延ばす効果が得られます。すなわち「アレニウスの10℃ 2倍則」の法則です。本製品は工業用ヒーターの表・金型内面部に塗布することで簡単に熱伝導現象を抑制し、内部温度の低下を一定持続させる事が出来ます。多数の導入実績がある工業用ヒーターだけに限らず諸条件さえ満たせば熱負担軽減で劣化抑止が有効な殆どの工業製品に活用ができ、多種多様な用途に使用できます。

講評

この製品は金属部品と工業用ヒーターとの間の熱的接触を向上させるためのペーストで、主原料として窒化ホウ素とグラフェンを使い、化学物質規制にも配慮しつつ高い熱伝導性を実現した技術的な工夫と、この製品を使用することでヒーターの断線が抑えられるとのユーザーの声があるなど実用的有効性が高く評価されました。大田区の塗料メーカーとタッグを組んで開発・製造し、優れた性能を有する製品を作り上げたことを特に評価して、OTA スクラム賞を差し上げることにいたしました。

企業情報

社名 株式会社塩原製作所
住所 〒146-0095 東京都大田区多摩川1-36-28
TEL 03-3758-7740
HP http://www.shiobara-sss.jp/
業種 製造業
事業内容 ・各種工業用ヒーターの製造・販売・開発
・熱伝導ペースト/SCP-3販売
・特殊機能性塗料/放熱/吸熱等の販売・開発

新製品・新技術コンクール一覧へ