理事長あいさつ

一昨年から引き続く新型コロナウイルス感染症の影響は、私たちの生活を大きく変化させ、産業界も新たな対応が日々求められています。ワクチン接種の進展等により、コロナ収束が大いに期待されるところですが、一方で、ウィズコロナ時代の長期化も見据えた経営戦略も必要となっています。当協会は、アフターコロナも視野に入れながら、前例踏襲にとらわれることなく、大田区産業活性化のための取組みを柔軟かつ迅速に進めてまいります。
昨年10月には、新産業創造・発信拠点である羽田イノベーションシティ内に、HANEDA×PiO(ハネダピオ)交流空間「PiO PARK(ピオパーク)」がオープンしました。この交流空間では、区内企業・事業者の皆様と国内外の企業、大学、研究機関、起業家など多様な主体の交流・情報発信を通じて、新たなビジネスを生み出せるよう取り組んでまいります。また、区内企業のデジタル化促進のための支援環境整備として、「OTAデジタル×PiO(オオタデジタルピオ)」も昨年創設しました。 本年も大田区、各企業の皆様とともに、状況変化を機敏に捉え、ピンチをチャンスに変える発想力と行動力で、区内産業発展に職員一同総力をあげてまいります。今後とも皆様のお力添えを賜りたく、ご指導ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。

令和4年1月

公益財団法人 大田区産業振興協会 理事長 川 野 正 博

総務部 総務部
特集
特集
ページトップへ

大田区産業振興協会について | お問い合わせ | 個人情報保護ポリシー

Copyright©2015 公益財団法人大田区産業振興協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP