大田区産業振興協会

事業者と共に、大田区のさらなる発展へ
経営・創業相談では、専門家がお悩みにおこたえします
ものづくり・研究開発をサポートします
商業の販路拡大を支援します
様々な出会いが未来を繋ぐ

サイト内検索 クイックサーチ

探したい文字を入力

新着ニュース

News

大田区産業振興協会から区内事業者さまに最新の情報をお届けします!

募集情報

【委託業者の公募】「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工業務委託業者の公募について


(公財)大田区産業振興協会はプロポーザルにより、「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工を行う委託業者の公募を行います。プロポーザルに参加する事業者を下記のとおり公募しますので、内容をご確認いただき、必ず申込みフォームより事前のご応募をお願いします。 ■公募詳細 業務委託名称「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工業務委託出展展示会東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN会期:令和7年9月3日(水)~5日(金)会場:東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)小間数:6小間(約54㎡) ※1小間面積:9㎡(3.0m×3.0m)募集概要・仕様書・各種資料募集概要業務委託仕様書公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程公益財団法人大田区産業振興協会契約約款等上記をダウンロードのうえ、内容をご確認ください期限応募締切:令和7年5月14日(水)17時まで書類提出期限:令和7年5月21日(水)17時まで(持参又は郵送)申込方法申込みフォームよりお申込みくださいプロポーザル日時令和7年6月9日(月) 9~12時(予定)提出書類企画提案書(ブース及び装飾等のコンセプト、ブース案及びパース、スケジュール)見積書(内訳明細書含む)企業概要(資本金、経歴、従業員数、類似業務実績等がわかるもの) ※上記1~3についての詳細は募集概要をご確認ください結果通知令和7年6月中旬を予定 お申し込みはこちら ……

募集情報

令和7年度大田区「優工場」募集のお知らせ


大田区優工場認定・表彰制度(以下、「優工場」)は、人やまちに優しく、技術や経営に優れた工場を「優工場」として認定し、その中で特に優秀な工場を表彰する制度です。認知度や知名度も年々向上し、過去に認定をとられた工場の方々からは「信頼度が高まり、取引拡大につながった」、「従業員の士気が向上し、職場に活気がでた」等、好評の声が寄せられています。工場の優秀性を内外にアピールするチャンスとして「優工場」にぜひご応募ください。(お問合せTEL:03-3733-6109) 詳細 対象大田区内に生産・加工現場を有し常時稼働している工場(工場認可が必要)※工場及び労働環境などの状態が法令等に抵触する場合は調査対象外となることがあります。申込方法下記リンクから申込書・自己申告シート及び実地調査基礎資料をダウンロードし、下記の募集期間内に申込書類一式を郵送または持参にて提出してください。(申込必要書類はセルフチェックシートをご参照ください。)募集期間令和7年5月1日(木)~7月31日(木)17時必着※応募多数の場合、募集期間を繰り上げて締め切る場合がございます、予めご了承願います。表彰・特典審査会を経て、認定・表彰工場を決定します。※年間10社程度を認定しています。表彰式・認定賞授与式は令和8年2月を予定しております。【特典】(1)協会ホームページ、SNSでの紹介認定工場の概要を掲載し、PRビデオを撮影・配信する等、インターネットを利用したPRを行います。(2)贈呈品認定プレートの贈呈やパンフレット、動画等を作成し、企業PRにご活用いただけます。  ・「優工場」プレート  ・「優工場」認定証  ・認定工場一覧のパンフレット  ・企業紹介パネル  ・企業PR動画 等(3)大田区中小企業融資あっせん制度の優遇 「チャレンジ企業応援資金」における中小企業診断士による経営診断が免除されます。※優工場の認定期間中(5年間)に限る詳しくはこちら(4)おしごとナビ大田区の無料掲載大田区産業振興協会が運営する求人情報サイト「おしごとナビ大田区」に求人情報を1年間無料掲載できます。各種書類◆ 募集要項 ◆「優工場」認定基準 ◆ セルフチェックシート ◆ 申込書等 ◆ 申込書等(記入例) ……

協力団体

東京都立城南職業能力開発センター大田校《キャリアアップ講習・5月募集》について


募集情報

【参加企業募集】「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」


当協会は「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」に大田区企業と共同出展します。ギフトショーは雑貨、インテリア、アパレルなどに関する企業・団体が情報を発信する国内有数規模の商談展示会です。全国の小売業をはじめ、卸・商社・百貨店などから多数のバイヤーが来場し、新たな販路獲得やビジネスチャンスにつながる場として開催されます。 大田区の優れた商品を全国に広くPRするとともに、販路拡大や新規バイヤーとの取引獲得等を目指し当協会と一緒に出展しませんか。 単独で出展するよりもコストを抑えられ、提出書類なども協会が取りまとめて行うなど、これまで出展経験のない企業様でも安心して出展できるよう支援しますので、ぜひお申込みください。 ※令和7年度の商業系展示会共同出展事業は本展示会と令和8年2月開催のスーパーマーケットトレードショーに出展予定です。 展示会名東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025第18回LIFE×DESIGN会期令和7年9月3日(水)~5日(金)会場東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)主催株式会社ビジネスガイド社参加資格大田区に本社又は事業所を有する中小企業者(出展要件は募集概要をご確認ください)募集概要募集概要募集企業数9社 ※応募多数の場合は、新規出展枠の企業を優先のうえ、抽選とさせていただきます。1社あたりの参加費用共同出展ブースにかかわる出展費用通常出展枠:67,650円(税込)新規出展枠:45,100円(税込)各社出展スペースの設備照明、展示台、社名板、パネル、100V電源等を予定。6小間(約54㎡)を協会ブース含む全出展者でシェアして使用します。※各社出展スペースの設備等の内容は変更になる可能性があります。※上記以外の設備及び付帯費用は各出展企業の負担となります。申込方法必ず募集概要をご確認の上、下記フォームよりお申込みください。募集締切令和7年5月30日(金)17時必着 お申し込みはこちら お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 商いサービス部・商いセールス係〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階TEL 03(3733)6476受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00 ……

募集情報

【委託業者の公募】「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工業務委託業者の公募について


(公財)大田区産業振興協会はプロポーザルにより、「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工を行う委託業者の公募を行います。プロポーザルに参加する事業者を下記のとおり公募しますので、内容をご確認いただき、必ず申込みフォームより事前のご応募をお願いします。 ■公募詳細 業務委託名称「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」共同出展ブースの装飾施工業務委託出展展示会東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN会期:令和7年9月3日(水)~5日(金)会場:東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)小間数:6小間(約54㎡) ※1小間面積:9㎡(3.0m×3.0m)募集概要・仕様書・各種資料募集概要業務委託仕様書公益財団法人大田区産業振興協会契約事務規程公益財団法人大田区産業振興協会契約約款等上記をダウンロードのうえ、内容をご確認ください期限応募締切:令和7年5月14日(水)17時まで書類提出期限:令和7年5月21日(水)17時まで(持参又は郵送)申込方法申込みフォームよりお申込みくださいプロポーザル日時令和7年6月9日(月) 9~12時(予定)提出書類企画提案書(ブース及び装飾等のコンセプト、ブース案及びパース、スケジュール)見積書(内訳明細書含む)企業概要(資本金、経歴、従業員数、類似業務実績等がわかるもの) ※上記1~3についての詳細は募集概要をご確認ください結果通知令和7年6月中旬を予定 お申し込みはこちら ……

募集情報

令和7年度大田区「優工場」募集のお知らせ


大田区優工場認定・表彰制度(以下、「優工場」)は、人やまちに優しく、技術や経営に優れた工場を「優工場」として認定し、その中で特に優秀な工場を表彰する制度です。認知度や知名度も年々向上し、過去に認定をとられた工場の方々からは「信頼度が高まり、取引拡大につながった」、「従業員の士気が向上し、職場に活気がでた」等、好評の声が寄せられています。工場の優秀性を内外にアピールするチャンスとして「優工場」にぜひご応募ください。(お問合せTEL:03-3733-6109) 詳細 対象大田区内に生産・加工現場を有し常時稼働している工場(工場認可が必要)※工場及び労働環境などの状態が法令等に抵触する場合は調査対象外となることがあります。申込方法下記リンクから申込書・自己申告シート及び実地調査基礎資料をダウンロードし、下記の募集期間内に申込書類一式を郵送または持参にて提出してください。(申込必要書類はセルフチェックシートをご参照ください。)募集期間令和7年5月1日(木)~7月31日(木)17時必着※応募多数の場合、募集期間を繰り上げて締め切る場合がございます、予めご了承願います。表彰・特典審査会を経て、認定・表彰工場を決定します。※年間10社程度を認定しています。表彰式・認定賞授与式は令和8年2月を予定しております。【特典】(1)協会ホームページ、SNSでの紹介認定工場の概要を掲載し、PRビデオを撮影・配信する等、インターネットを利用したPRを行います。(2)贈呈品認定プレートの贈呈やパンフレット、動画等を作成し、企業PRにご活用いただけます。  ・「優工場」プレート  ・「優工場」認定証  ・認定工場一覧のパンフレット  ・企業紹介パネル  ・企業PR動画 等(3)大田区中小企業融資あっせん制度の優遇 「チャレンジ企業応援資金」における中小企業診断士による経営診断が免除されます。※優工場の認定期間中(5年間)に限る詳しくはこちら(4)おしごとナビ大田区の無料掲載大田区産業振興協会が運営する求人情報サイト「おしごとナビ大田区」に求人情報を1年間無料掲載できます。各種書類◆ 募集要項 ◆「優工場」認定基準 ◆ セルフチェックシート ◆ 申込書等 ◆ 申込書等(記入例) ……

募集情報

【参加企業募集】「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」


当協会は「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN」に大田区企業と共同出展します。ギフトショーは雑貨、インテリア、アパレルなどに関する企業・団体が情報を発信する国内有数規模の商談展示会です。全国の小売業をはじめ、卸・商社・百貨店などから多数のバイヤーが来場し、新たな販路獲得やビジネスチャンスにつながる場として開催されます。 大田区の優れた商品を全国に広くPRするとともに、販路拡大や新規バイヤーとの取引獲得等を目指し当協会と一緒に出展しませんか。 単独で出展するよりもコストを抑えられ、提出書類なども協会が取りまとめて行うなど、これまで出展経験のない企業様でも安心して出展できるよう支援しますので、ぜひお申込みください。 ※令和7年度の商業系展示会共同出展事業は本展示会と令和8年2月開催のスーパーマーケットトレードショーに出展予定です。 展示会名東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025第18回LIFE×DESIGN会期令和7年9月3日(水)~5日(金)会場東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)主催株式会社ビジネスガイド社参加資格大田区に本社又は事業所を有する中小企業者(出展要件は募集概要をご確認ください)募集概要募集概要募集企業数9社 ※応募多数の場合は、新規出展枠の企業を優先のうえ、抽選とさせていただきます。1社あたりの参加費用共同出展ブースにかかわる出展費用通常出展枠:67,650円(税込)新規出展枠:45,100円(税込)各社出展スペースの設備照明、展示台、社名板、パネル、100V電源等を予定。6小間(約54㎡)を協会ブース含む全出展者でシェアして使用します。※各社出展スペースの設備等の内容は変更になる可能性があります。※上記以外の設備及び付帯費用は各出展企業の負担となります。申込方法必ず募集概要をご確認の上、下記フォームよりお申込みください。募集締切令和7年5月30日(金)17時必着 お申し込みはこちら お問い合わせ先 公益財団法人大田区産業振興協会 商いサービス部・商いセールス係〒144-0035東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階TEL 03(3733)6476受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00 ……

募集情報

令和7年度 大田区見本市共同出展事業 テクノフロンティア2025 参加企業募集


令和7年度大田区見本市共同出展事業におきまして、「テクノフロンティア2025」(会期:令和7年7月23日(水)~25日(金))に大田区企業と共同出展します。本展示会は来場者の2人に1人以上が技術者などの実務担当者となっており、具体的な商談が数多く生まれる展示会です。本展示会に出展することで新規商談の獲得、新たなサプライヤーの開拓などが期待できます。 当協会とともに「ものづくりのまち 大田区」を全国にPRするとともに、新規取引先の開拓に繋げてみませんか。これまで出展経験のない企業様でも安心して出展できるよう支援しますので、ぜひお申込みください。 ※令和7年度大田区見本市共同出展事業は本展示会にのみ出展予定です。 詳細 展示会名テクノフロンティア2025構成展示会モータ技術展、モーション・エンジニアリング展、メカトロニクス制御技術展、部品設計技術展、部品加工技術展、電源システム展、パワーエレクトロニクス技術展、電子部品の材料展、EMC・ノイズ対策技術展、熱設計・対策技術展、つながる工場推進展、工場内のシステム見える化展、工場内のDX展、工場内の予兆診断・保全展、工場内物流最適化展、工場内の非接触技術展、工場の協働ロボット利活用展、再生エネ・水素活用展、システムインテグレーター・ゾーン ※上記の展示会のうち「部品加工技術展」に出展する予定 会期令和7年7月23日(水)~25日(金)会場東京ビッグサイト西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)主催一般社団法人日本能率協会参加資格大田区に本社又は事業所を有する中小企業者(出展要件は募集要項をご確認ください。)出展対象金属、樹脂等に関する「加工技術」分野出展者数(募集企業数) 通常枠小間:12社 チャレンジ枠小間:9社(ただし、各出展者は会期中の1日のみ出展となります) ※先着順。ただし、同日の申込により募集定員を上回った場合は、該当企業に対して、出展対象分野に適合する内容、本事業への過去参加回数等を鑑み企業を選考の上、決定します。 参加費用通常枠小間 通常枠小間にかかわる出展経費総額の1/3を出展企業数で除した額 【出展経費】以下の金額の総額 出展小間料金、共同出展装飾費用、電気幹線工事料金、電気使用料金 【概算費用】 300,000円(税込) チャレンジ枠小間 チャレンジ枠小間にかかわる出展経費総額の1/3をチャレンジ枠小間の出展企業数で除した額 【出展経費】 以下の金額の総額 ・チャレンジ枠小間料金 ・チャレンジ枠小間の共同出展装飾費用 ・チャレンジ枠小間の電気幹線工事料金 ・チャレンジ枠小間の電気使用料金 【概算費用】 100,000円(税込) 各社出展スペースの設備照明、受付台、社名板、LEDパネル、100V電源 ※各社出展スペースの設備等の内容は変更になる可能性があります。 ※上記以外の設備及び付帯費用は各出展企業の負担となります。 申込方法必ず募集要項をご確認の上、下記フォームよりお申込みください。 募集締切令和7年5月16日(金)17時必着 お申し込みはこちら ……

協力団体

東京都立城南職業能力開発センター大田校《キャリアアップ講習・5月募集》について


協力団体

令和6年度大田区ものづくり産業等実態調査報告書を発行しました


お知らせ

「第37回大田区中小企業 新製品・新技術コンクール」募集のお知らせ


募集案内  大田区中小企業が開発した優れた新製品や新技術を表彰することによって、区内中小企業の技術力・開発力を広くアピールし、日本の産業振興を大田区から図ります。 受賞企業には、「Meet New Solution in OTA」への出展やお好きな展示会への出展助成、各賞に応じた賞金など、さまざまな受賞特典をご用意しておりますので、ぜひ奮ってご応募ください! 対象者 大田区に事業所を有し、1年以上の事業実績がある中小企業及び中小企業グループ(構成員の半数以上が区内に事業所を有していること) 対象製品・技術 令和2年7月1日から令和7年6月27日までに開発された新製品・新技術で以下①~③の項目すべてに該当するもの ① 中小企業又は中小企業グループが自ら、あるいは大学・公的機関等との共同開発により開発したもの ② 実用化されているもの、又は試作品であっても技術的に完成しており、将来的に市場の開拓が期待できるもの ③ 世の中の産業の技術力、開発力の向上に貢献すると認められるもの ※なお、上記①~③に加え、これまで本コンクールに応募したものであるが、製品・技術の改良に より、品質・性能等が著しく向上したものも対象とする。 募集締切 令和7年6月27日(金)必着 申請方法 以下の提出書類を揃えて、募集期間内に下記「イノベーション係」宛へご提出ください。 ① 申請書:14部 (様式は本ページの下部からダウンロードください) ② 会社概要:任意様式14部 ③ 決算書:2期分各2部 ≪グループ応募の場合≫ ④ 構成メンバーが明らかになるもの(共同研究契約書等):写し2部 ⑤ 構成メンバー(要・押印)からの本申請についての同意書:原本1部、写し1部 ※申請の際は、募集要領を必ずお読みいただくようお願いいたします。 書類提出後、「イノベーション係」(innovation■pio-ota.jp(■を@に変更して送信ください。))まで「申請書」及び「技術・製品画像」のデータをお送りください。(本事業の審査と広報以外の目的には使用いたしません) 表彰 <各賞>  ① 最優秀賞:1件(副賞30万円)  ② 優 秀 賞:2件(副賞10万円)  ③ 奨 励 賞:6件(副賞5万円) ※表彰式は令和8年2月上旬を予定しております。 (1)「Meet New Solution in OTA」への無料出展 大田区産業プラザにて開催される「Meet New Solution in OTA」に無料で出展することができます。また、同展示会において、「コンクール受賞記念 受賞新製品・新技術プレゼンテーション」を予定しております。 「Meet New Solution in OTA」についてはこちらをご確認ください。 (2)お好きな展示会への出展助成 令和8年4月~令和9年3月までに開催されるお好きな展示会(1つのみ)へ、最大60万円を上限として出展助成を行います。 ……

お知らせ

【テクノプラザ】SolidSurface株式会社様 インタビュー記事公開


一覧を見る >

利用者の声

Voice

画面をクリックすると協会事業を利用した方々の声を読むことができます。

海外取引拡大に繋がる実践的なサポート! 株式会社品川測器製作所
#海外取引相談サービス

近畿大学研究シーズ発表会の取り組み 近畿大学リエゾンセンター
#次世代産業・産業クラスター形成事業

実店舗に足を運んでいただくきっかけになりました! CARAMEL POPCORN COMPANY
#おおたイチ推しマルシェ

コンクール受賞をきっかけに販路拡大!(第31回最優秀賞 受賞企業) 株式会社カラーズ
#大田区中小企業新製品・新技術コンクール

情報発信のひとつとしての在り方 株式会社松浦製作所
#PiO PARKショーケーシング

開催時間は短いが、すごく中身の濃い展示会 株式会社信栄テクノ
#超専門技術ミニ展示会

プログラムを通してネットワーク拡大! 株式会社KAMAMESHI
#ベンチャーピッチin羽田

知的財産サポートとイベント企画が充実! 株式会社 白紙とロック
#知的財産・シンクタンク事業

アドバイスをいただき、店頭を整えたことで来店数アップ! 御菓子司 玉川屋
#銘店への道

『VF』で広がるネットワークとビジネスチャンス! 株式会社ハッシュ
#ベンチャーフレンドリー塾

業界未経験でも専門知識や技術を習得できます 株式会社太陽イービーテック
#若手技術者のための基礎講座と出前講座

共同出展することで手間とコスト削減を実現 株式会社Piezo Sonic
#海外見本市への出展支援

大手企業の特許活用で得る新たなビジネスチャンス! Brand Maker Enabler 株式会社
#知的財産・シンクタンク事業

システムの活用をきっかけに他の協会事業にも展開 株式会社Xenoma
#大田区研究開発型企業ガイド

レスポンスが良く、費用対効果も抜群です! 株式会社コトブキ
#求人情報サイト「おしごとナビ大田区」

水中赤外線カメラ搭載型ROV開発 株式会社水龍堂
#新製品・新技術開発支援

ビジネスサポートは、おすすめ度100%です! 白駒製作所
#ビジネスサポートサービス

気持ちが入った事業計画を実行しています! 焼き鳥 白夜月
#創業相談

ワンコインで充実な福利厚生サービス 株式会社 志村精機製作所
#勤労者共済

想像を超える大盛況!具体的な商談が多数! ニッカル商工株式会社
#大田区加工技術展示商談会

お役立ちサイト

Information

業種別サイトやイベント、また区内施設などのサイトもぜひご覧ください!