- > 大田区「優工場」 認定企業紹介
- > 日新電気株式会社
日新電気株式会社
プラスチック製品製造業
1967年の創業から「樹脂加工」一筋。設計・開発段階からお客様のニーズに寄り添い、より良い製品をワンストップで提供。

地域との連携とデジタル化の推進
東京工科大学との共同開発をはじめ、小学生には会社見学や授業でモノづくりの楽しさを伝えるなど、地域の教育機関とも深い連携があります。また、工場内に大型モニターを設置して個々にスマホを提供することで、技術者は作業現場を離れることなく最新の生産管理を確認することが可能。事業継承に欠かせない若手社員の育成にも積極的に取り組んでいます。

プラスチック・樹脂の精密切削加工
精密切削を基本に、曲げ、接着、溶接、研磨、組立、シルク印刷など、プラスチック・樹脂加工全般をワンストップで提供しています。加工に金型を必要としないため、受注はロット1個から可能。素材も熱加塑性樹脂と熱硬化性樹脂の両方に対応。リピート品や類似形状品の場合も、前回と同じ担当者が加工するため、安定した品質で製品をお届けすることができます。

提案型営業でお客様の課題に対応
樹脂加工に特化した長年のノウハウを基に、お客様の課題に応える提案型営業を行っています。製品が使われるシーンや用途などを細かくヒアリングした上で、最適な素材や加工法を現場で試作検討。金属・ゴムなどの加工も一括で受注し、図面のないものや現物からの加工にも柔軟に対応しています。
新入社員の活躍と成長ぶりをご紹介します。

宮本 夏樹
2021年入社
入社一年目にして一から機械操作ができるように
CAD/CAMを使ったマシニングセンタやNC旋盤での加工に取り組んでいます。入社2年目ですが、自分ひとりで1からマシニングセンタでの加工ができるようになり、図面を見て形状を理解することも早くなりました。社長との距離が近く、コミュニケーションをとりやすいのが当社の魅力です。

関口 知子
2021年入社
加工時に発生するバリ取りが早くなったと実感
自分が経験したことのない仕事に興味を持ち、入社しました。主にCAD/CAMを使ったマシニングセンタでの加工を行う中で、最近は加工時に発生するバリを取ることが早くなったと感じています。当社には分からないことがあっても先輩方に聞きやすい環境があるので、安心して仕事に取り組めます。
今後の展望

代表取締役
奥山 隆行
より高度な加工技術を目指し、「日新月歩」をモットーに日々新しい技術に挑戦していきます。また、積極的な設備投資と若手人材の育成を継続的に行い、DX化も並行し、スマートかつ効率的な町工場を目指します。
さらに、現在取り組んでいる地域企業との連携や教育機関とのつながりを活かしてものづくりのまち「大田区」を代表する町工場を目指し、学生とコラボしたオリジナルBtoC商品の開発にも力を入れていきたいと考えています。
会社紹介ムービー
企業情報
住所 | 〒143-0013 大田区大森南3-31-15 |
---|---|
TEL | 03-3744-216103-3744-2161 |
FAX | 03-3744-7411 |
URL | https://nissindenki.com/ |
代表者 | 奥山 隆行 |
従業員数 | 10人 |
創業年 | 1967年 |