「第35回大田区中小企業新製品・新技術コンクール」 入賞企業の決定について
2023年10月17日 公開
大田区及び大田区産業振興協会では、優れた新製品や新技術を開発した区内中小企業を表彰し、高度な開発力・技術力を広く国内外にアピールすることで区内産業の振興を図るべく、本事業を実施しております。厳正な審査の結果、9社の入賞を決定いたしましたので、下記のとおりご報告いたします。 ※「大田区中小企業新製品・新技術コンクール」事業の詳細はこちら
入賞一覧
各賞 | 企業名 | 名称 | 概要 | 画像 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 株式会社 Xenoma |
ホルター心電図検査 e-skin ECG | 着衣型の心電図計測システム。受検者は、医療従事者を介さず自身で着脱し郵送検査とすることで、通院回数を減らすことが可能となり受検者の負担軽減となる。 また、医療機関は、ホルター心電計を購入することなく検査を実施できるようになり、費用負担の軽減及びホルター心電計の装着等のための作業負荷の軽減も可能となる。 |
![]() |
優秀賞 | 株式会社 ネフロック |
「EdgeOCR」現場業務を効率化する ハイスピード・高精度OCR |
製造や物流などの「現場」業務に最適化したOCR。従来のクラウド技術からAI技術の導入により、0.1秒での高速読み取りが可能となった。 英数字、日本語、バーコードと幅広く読み取りが可能。手入力で行っていた業務の効率化や人為的ミスの低減、生産性の向上が期待できる。 |
![]() |
優秀賞 | ジオ・サーチ 株式会社 |
掘削状況3D管理アプリ ちかデジ(旧称:しくつ君) | 掘削状況を撮影した動画データをちかデジ(Webアプリ)に投稿することで、3Dデータを生成し、地図情報と共に一括管理できるアプリ。 現場作業と室内作業(計測、データ整理、図面化等)が、デジタル端末を用いた現場での動画撮影のみで完結できるため、工期短縮、労働生産性の向上、人為的ミスの低減が可能となる。 |
![]() |
奨励賞 | 永楽電気 株式会社 |
直流地絡電流検出継電器(予兆形) | 鉄道用直流変電所の機器に不具合(漏電)があった際に、変電所から漏れる微弱の電流を検出、予兆検出も可能な装置。地絡事故を未然に防ぎ、鉄道の安全輸送に貢献。 | ![]() |
奨励賞 | 株式会社 水龍堂 |
汎用ROV (水中ドローン)「龍頭」 |
あらゆる水中計測機器、作業機材を搭載可能な水中ドローン。 潜水士の進入が困難な水域へも対応。ダムや水道管などのインフラ点検も可能。 |
![]() |
OTA サステナブル賞 (奨励賞) |
株式会社 フルハート ジャパン |
HASHIBA 電子クーラー "CooLing-Ace"。 |
ペルチェ素子を用いた冷却装置。制御盤や電子機器収容Boxなど筺体内の温度を条件温度に冷却可能。 フロンガスなどの媒体を使用しない環境に配慮された製品。 |
![]() |
OTA TECH賞 (奨励賞) |
株式会社 マテリアル |
Rapot | アルミニウムを加工し製作したデザイン性のある花瓶。花束と一輪挿しの2way仕様。上部は、5軸加工機を使用した3次元加工であり、高い技術力を活かした製品。 | ![]() |
OTA 研究開発賞 (奨励賞) |
トキ・コーポレーション 株式会社 |
LED照明器具の新たな給電制御方式 交互直流給電システム |
極性の異なる直流電流を交互に発生させる交互直流給電システム。LED照明器具と組み合わせることで、簡易な防水構造でも腐食が起こりにくくなり製品寿命が向上。 | ![]() |
OTA エコトラベル賞 (奨励賞) |
株式会社 ハッシュ |
旅先専用洗剤 Lucy Mist | 旅先を想定して開発した独自配合の洗剤。スプレーして流すだけで洗濯完了。少量の洗剤、水で洗濯できるため、環境負荷の低減も可能となる。 | ![]() |
お問い合わせ先
公益財団法人大田区産業振興協会
イノベーションセクション
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ
TEL: 03(3733)6294
受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00