令和5年度商品磨き上げ事業「販路拡大や新規バイヤーとの取引獲得を目指し 自社商品を磨き上げませんか? 」参加者募集

2023年08月18日 公開

現役で活躍されている講師の考え方・助言等を通じて、自社商品の魅力度・商品開発力・商品PR力・販売力をより一層向上させ、今後の販路拡大や新規バイヤーとの取引獲得等を目指します。本事業の講義は講師の方との個別面談を中心に構成されており、個別具体的に対応いたします。
取引獲得を目標に自社商品を磨き上げませんか。是非、この機会をご活用ください。
20230818-1.jpg

■個別面談での主なアドバイス項目

近年の消費者の動向 どんな価値があるか 商品PRの方法
商品の規格(量、大きさ) 安心安全面・ターゲットの設定 類似業者の動向
価格付け 取引先営業方法 パッケージデザイン
tea1.jpg
tea2.jpg

アドバイスを受けて開発した商品例

● 商品規格を整理
● 価格・売り出し方の検討
● 消費者目線に立ったギフト用品としての展開 など

 

コース

【生活雑貨、服飾品コース】
ヒット商品をつくるための商品開発・改良

【食品コース】
自社のこだわり商品を効果的に売り込む

講師
有限会社マリアヴェルジネ
代表取締役
髙橋 元希氏
20230818-9.PNG
芸術大学を卒業後、約5年間ヨーロッパでファッション、雑貨、グラフィックデザインの仕事に関わる。帰国後、企画/営業などアパレル業界で約20年経験。国内投資ファンドに移籍したのを機に、地方百貨店や老舗旅館の再生プロジェクトや地域ブランド創造などの活動を開始。全国のファクトリーブランドを集積した『工場十貨店』を立ち上げる。地域資源の活用による商品開発やブランディング、販路開拓や展示会/販売会などのイベントプロデュースから、参加事業者に向けた接客セミナーなど行う。
株式会社五味商店
代表取締役
寺谷 健治氏
20230818-5.jpg
食品スーパー勤務を経て、1981年五味商店(海苔卸問屋)入社。1998年社長に就任し食品総合卸へ事業転換。全国から厳選した食品を紹介するため、「スーパーマーケット・トレードショー」では「こだわり食品コーナー」を連続して20回以上出展し、単独では「こだわり食品展示会」を16回主催。又、全国の行政様と共に伴走型支援も行っている。
ハヤシ・アンド・カンパニー株式会社
CEO総合プロデューサー
林 和央氏
20230818-5.jpg
駒澤大学卒業後、JR東日本グループに入社。エキナカ小売業の営業本部やディベロッパー事業に所属し、雑貨業態に関わる事業をメインに店舗立ち上げや空間演出、バイイングから販売までのすべてを運営するとともに、エキナカPOP UPや企画イベント実施などをビッグターミナル駅で数多く手掛け、エキナカの新たな戦略軸を構築。その後、雑貨総合卸問屋へ入社し経営戦略の柱として新規事業部を開設し実績に大きく貢献。2018年に起業し「日本各地の更なる魅力を発信する仕掛け人」として、モノづくりや空間演出、総合プロデュースなど多岐に渡る事業をおこなっている。(主な取引先:JR東日本及び西日本、星野リゾート、ザリッツカールトンなど)
販路開拓支援センター
伊藤コンサルティング研究所
代表
伊藤 晴敏氏
20230818-5.jpg
大学卒業後、中小企業で30年間営業を担当。経営資源がとぼしい状況でも工夫することで売れる商品を生み出した。現在は食品事業の販路開拓支援に従事。販路開拓支援の特徴は「支援企業の営業マンとなって動く」をコンセプトとして、行動重視の支援を行っている。特にデパート、高級スーパー、セレクトショップ、ホテル、通販、お土産ショップなど多くのバイヤーとパイプがあり支援企業の商品提案を行い、出口まで対応する支援スタイルで実績も多数。また全国の行政や金融機関との連携も多く、販路開拓支援だけではなく、新商品開発、セミナー、商談会、相談会などの対応も行っている。
対象

募集要項のとおり、
上記をダウンロードのうえ、内容をご確認ください。

定員

2コース合計6社

参加者
決定

先着順
※ただし、応募多数の場合は申請書をもとに選考の上、決定します。

場所

大田区産業プラザ(PiO) 会議室等
(東京都大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅より徒歩3分)

スケジュール

1事業者 計10時間の個別診断
随時(1社、1か月に1回ペース) ※令和6年2月末までに終了

申請方法

参加申請書をダウンロードし必要事項を記入の上、メール添付または郵送・持参にてご提出ください。

申込期間

~令和5年9月29日(金)まで ※但し、定員になり次第締切ります。

お申込み・お問い合わせ

公益財団法人大田区産業振興協会 商いサービスセクション
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1丁目20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階
TEL 03(3733)6476 FAX 03(3733)6459
受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00

ページトップへ

大田区産業振興協会について | お問い合わせ | 個人情報保護ポリシー

Copyright©2015 公益財団法人大田区産業振興協会 All Rights Reserved.

PAGE TOP