令和4年度 繁盛店創出事業募集
2022年05月02日 公開
当事業は経験豊富な専門家が貴店を訪問し、集客力アップのため無料の診断・アドバイスを行うものです。
さらに、アドバイスを基に実施した店舗改善や新規開店準備については、助成金の申請ができます。助成金額は、対象経費の1/2、上限50万円です。交付対象店舗は審査の上、決定します。
申込期間 | 令和4年5月2日(月)~10月31日(月)まで 募集予定件数(50件)に達し次第締め切ります。 |
---|---|
申込資格 | 大田区内の飲食店、小売店、サービス業店 既に営業しているか開業予定の個人事業主または中小企業の店舗 (風俗営業などの規制及び業務の適正化等に関する法律適用業種、NPO法人を除く) ※過去に本事業の適用を受けた事業者様は申請することができません。 |
申込方法 | 下記「繁盛店創出事業申込書」をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、郵送、ファクシミリ、またはメールに添付してお申込みください。 折り返し確認の連絡をさせていただきます。 申込用紙(Word:46KB) 申込用紙(PDF:114KB) 令和4年度繁盛店創出事業パンフレット(PDF:8267 KB) |
申込先 | 〒144-0035 大田区南蒲田1-20-20 公益財団法人大田区産業振興協会 経営支援セクション 取引拡大チーム(大田区産業プラザPiO 3階) TEL:03-3733-6476 FAX:03-3733-6459 Mail:akinai@pio-ota.jp |
助成金額 | 店舗改善・新規開店経費の1/2、上限50万円。 交付対象店舗は審査の上、決定します。 予算・採択件数の都合により、交付金額が申請額に満たない場合があります。 |
助成対象 | 専門家のアドバイスを基に店舗改善や新規開店準備を実施する場合は、助成金を交付します。
|
令和4年度申込者の申請・交付の流れ
1 申込書受付 | 令和4年5月2日(月)~10月31日(月)まで 「繁盛店創出事業申込書」を提出していただきます。 募集予定件数(50件)に達し次第、締切。 |
---|---|
2 専門家の店舗診断 | 令和4年5月2日(月)~令和5年3月31日(金)まで 申込用紙に記載している内容を審査の後、専門家を派遣します。 専門家が店舗診断を行い、改善提案書を作成します。 専門家派遣による店舗診断は無料です。 専門家の紹介はこちら |
3 申請書提出 | 令和4年6月中旬~11月上旬(予定) 「繁盛店創出事業助成金交付申請書」を提出していただきます。 ※同申請書は店舗診断を終えた店舗にのみ発行致します。 ※工事、購入、広告等は、できる限り大田区内の事業者をご利用いただきますようお願いいたします。 |
4 書類審査 | 随時 店舗診断後、提出いただいた関係書類を基に審査を実施します。 |
5 店舗改善実施 | ~令和5年2月 審査を経て採択の後、計画に沿って店舗改善を実施していただきます。 ※採択前に実施したものは、助成対象になりません。 |
6 助成金交付手続き | 採択通知後~令和5年3月下旬 店舗改善実施後、関係書類を提出いただき、内容に問題がなければ助成金交付の決定を通知します。 |
お問い合わせ
公益財団法人大田区産業振興協会 経営支援セクション 取引拡大チーム
〒144-0035
大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ3F
TEL:03(3733)6476 FAX:03(3733)6459 Mail:akinai@pio-ota.jp
受付時間:月~金曜日(休祝日・年末年始を除く)9:00~17:00